あります!今回は自宅で手軽に絵を飾ることができる絵画のサブスクリプションを紹介していきます。今や絵も買わずに利用できる時代になってきているのです。
店で買いに行っても絵の相場ってわからないですよね。なので定額で絵が借りられ、自宅に使うもよし、オフィスに飾るもよしの使い勝手抜群の絵画サブスクについて解説していきます。
あなたは自宅に絵を飾っていますか?
そうなのです。最近は日本でも絵画のブームが来ており、自宅に絵を飾っている人は増えてきています。美意識とテーマとした本が増えている等で特に若い方がお金をかけて絵を買うといった習慣が増えてきているようですね。
とはいえ、絵は高額なものも多く、デパートの特設コーナーやアートギャラリーなんかが有名ですね。東京の秋葉原なんかにはいまだに悪徳絵画販売のギャラリーがあったりもしますが。
割と高額だし、飽きたときどうしたらいいのだろう?と悩む場合もあるのではないでしょうか?賃貸だとクローゼットに入れておくのも邪魔ですしね。そんな悩みを解決できるのに最適なのがサブスクなのですよ奥さん!
Casie(カシエ)
Casieでは富裕層だけが気軽に楽しめていた絵画をみんなが気軽に自宅で楽しめるものにしたサブスクになります。アーティストが丹精込めて描いた絵が定額でしかも低額で飾ることができるのです。
よくある複製品ではありません。Casieでは画家から絵を預かり、その絵を登録者に届けるというビジネスモデルを形成しているので、本物の絵だけがあなたの手元に届くのです。
特徴としては以下の通りです。
- 世界に一点しかない絵が届く
- 部屋のコンセプトに合った絵が届く
- 毎月一回交換ができるから飽きが来ない
- 届く絵を自分で選ぶか、プロに選んでもらえるか決められる
特徴:世界に1点しかない絵が届く
Casieでは本物の画家が描いた原画があなたの手元に届きます。Casieと契約した画家の絵を一括で倉庫に預かっており、そこからあなたの希望や、あなたに合った絵が届くのです。
また「LINEでアート診断」というサービスもあります。これはあなたのライフスタイルを確認することによって、最適なアートを検索してくれるのです。
ちなみに私の結果はこんな感じでした。「クールで洗礼された空間が好き」はかなり当てはまっています。
特徴:部屋のコンセプトに合った絵が届く
絵の選ぶ基準としてはやはり部屋に合った絵で無いと空間がごちゃごちゃになってしまいます。部屋が西海岸風なのに日本画が飾ってあったらおかしいですよね。
Casieではあなたの部屋のコンセプトに合った絵が多数ラインナップされています。西海岸風にあったクールな絵やシンプルな部屋に合った花の絵など、3000点以上ある絵の中にはきっとあなたの部屋にベストマッチした絵があるはずです。
特徴:毎月一回交換ができるから飽きがこない
普通に絵を購入するとそれは一生ものになります。その絵を見てとても気に入ったとしても5年10年後も好きでいられますか?私は飽き性なので無理ですね。
サブスクリプションのいいところは交換ができる点です。Casieでは3000点以上の絵の中から選ぶことができるので、その月の気分に合わせて自分の好きな絵を飾ることができます。必ずあなたの好みの絵が複数見つかることでしょう。
特徴:届く絵を自分で選ぶか、プロに選んでもらえるか決められる
自分に合った絵ってどうやって選んだらいいのかってわかりにくいですよね。そんなあなたにおすすめなのがプロに任せることです。
あなたの好みやどんな絵が好きかをアンケート取ることによって最適な絵を選んでくれるのです。レンタルしていて自分の好みの絵が分かってきてから自分で決めるに切り替えることもできます。
お気に入り登録や好きな作品に絞って検索ができるので、自分の好みが探しやすくなっています。
Casieの仕組みを教えて!
Casieでは絵を手に入れたい人と、作品を世の中に届けたいをつなげるといったコンセプトになっています。
絵を手に入れたい人はどこで買えばいいのかわからないし、無名アーティストの絵がどのくらい価値があるのかもわからないといった困りごとがあります。
アーティスト側も自分の書いた絵を世の中に出したいが、どこで販売したらいいのか?が分かりません。なぜなら美大ではアートを作る技術は教えられるが、マーケティングやセールスは教えないからです。だからアーティストで稼げる人はごく一部なのです。
この両者の困りごとをつなげてくれるのがCasieというサービスなのです。無名アーティストの絵を定額でレンタルでき、気に入ったらそのまま購入することもできるので、両者win-winなビジネスモデルなのです。
気になる料金は?
・初回限定スタータープラン \500:プロが選んだ大小2枚の絵が届きます。加入者90%が選ぶプラン
・通常プラン
- ライトプラン \1,980:作品サイズ0号(18×14cm) はがきサイズ
- レギュラープラン \2,980:作品サイズ10号(53×45cm) ポスターサイズ
- プレミアムプラン \5,300:作品サイズ30号(91×73cm) (法人向けプラン)
まとめ
自宅に絵のある生活はおしゃれで、憧れの象徴でもありましたが、今では手軽に絵を飾ることができます。これから引っ越しをする方も多いと思いますので、部屋のコンセプトにマッチした絵を飾ってみるのも良いかもしれませんね。
部屋のコンセプトを決めていない方には、家具家電のサブスクリプションもあります。私が過去に記事を書いているのであわせて読んでみてくださいね。
コメント